平成28年11月19日(土)青森駐屯地において、 南スーダン派遣施設隊(第11次要員)の出国行事が行われました。 派遣される第11次要員は、 第9師団隷下の第5普通科連隊長、田中仁朗(たなか よしろう)1等陸佐を隊長に、 第9師団主体とした隊員約350名で、約6か月間にわたり、アフリカの南スーダン共和国の首都、 ジュバ市及び同周辺において国連施設の整備、道路補修、給水支援などの活動を行うことを予定しています。 翌日20日(日)、先発隊の約130名の見送り青森空港で行われ、派遣隊員家族など、 大勢・・・
「2016年11月」の記事一覧
MAMOR1月号発売 自衛隊マスター2017/艦載哨戒ヘリコプターSH-60K
MAMOR1月号が発売されました。今月発売号の特集は、 マモル新年号恒例企画『今年はパズルで 自衛隊検定試験2017』です。 毎回、多くの方にご参加いただいている自衛隊検定試験ですが、「難しすぎる」という声が多いのも事実。 そこで、今回は楽しみながら試験を受けていただくために一部をパズル形式にし、 問題のレベルも初心者向けにしました。 また、「平成28年版防衛白書」を読めば満点を取れる問題構成になっています。 なお、全問正解者に『自衛隊マスター2017』として MAMOR特製ピンバッチがプ・・・
平成28年度 防衛省 大学生等スプリングツアー陸上自衛隊大宮駐屯地・朝霞駐屯地
防衛省では、平成28年度、陸上自衛隊大宮駐屯地および朝霞駐屯地において、 大学生(大学院生を含む)を対象とした自衛隊体験ツアーを実施します。 自衛隊での生活、隊員との交流などを通じて、ありのままの自衛隊を実感してみませんか。 自衛隊に興味ある方は、以下のリンク(防衛省HP)からご応募下さい。 対 象:平成29年2月22日時点で20歳以上の日本国籍を有する大学生又は大学院生(卒業予定者含む)×約45名 期 間:平成29年2月22日(水)~24日(金)予定[2泊3日] ※状況により日程を変更する場合・・・
防衛問題セミナー in別府市 and 高島市 and 香南市
11月24日(木)18:30より、大分県別府市のビーコンプラザ国際会議室において 、防衛問題セミナー「大規模自然災害への備え~防衛省・自衛隊の役割~」(主催:九州防衛局)を開催いたします。 入場無料となっておりますので、防衛省・自衛隊の活動に興味がある方は、是非ご参加下さい!(要事前参加申込み) 11月22日(火)19:00より、滋賀県高島市の観光物産プラザ 新旭公民館において、 防衛問題セミナー「自衛隊の災害派遣活動/自治体の防災対策」(主催:近畿中部防衛局)を開催いたします。 入場無料・参加・・・
平成28年度自衛隊音楽まつりについて 航空自衛隊 航空中央音楽隊
平成28年11月11日(金)から11月13日(日)の3日間、 武道館において自衛隊音楽まつりが開催されました。 今年度のテーマは「音の力」、航空自衛隊からは航空中央音楽隊、太鼓隊(入間修武太鼓、芦屋祇園太鼓)、 空自演技隊の総勢115名が様々な「音」による演出で皆様を魅了できるよう一回一回の公演に臨みました。 ご来場の皆様からの暖かい声援により、最終公演まで音の持つ力強い響を送り続けることができました。 オーボエ、空自演技隊ソロ 航空中央音楽隊及び空自演技隊 航空中央音楽隊ソロ 入間太鼓隊(入間・・・
平成28年版防衛白書2016英語版の掲載
平成28年版防衛白書英語版を掲載しました。 平成28年版防衛白書は、グローバルなパワーバランスの変化により、 わが国を取り巻く安全保障環境が一層厳しさを増し、 様々な課題や不安定要因がより顕在化・先鋭化している中、あらゆる事態を想定し、 切れ目のない対応として新たに整備された平和安全法制や日米同盟の強化などについて記述しています。 あわせて、国際協調主義に基づく積極的平和主義の下、 防衛協力の交流や国際平和協力活動などについて、 コラムや図表なども活用しながら分かりやすく紹介しています。 ○ 防・・・
平成28年度 自衛隊音楽まつり リハーサルの様子 ニコニコ生放送 AbemaTV
平成28年11月11日(金)からの3日間、日本武道館にて平成28年度自衛隊音楽まつりが開催されます。 今年度のテーマは「音の力 Power of the sound ~強き、守りの響き~」。 音・音楽による力強さを通じて自衛隊の力強さ、陸・海・空の統合の力強さ、日米同盟及び友好国との強固な関係を表現してまいります。 自衛隊音楽まつりを会場でご覧になれない方も、11月13日(日)18時00分から、最終第5回公演の様子を 「FRESH! by AbemaTV」及び「ニコニコ生放送」にてインターネット・・・
予備自衛官等制度広報ブース in航空自衛隊「入間航空祭2016」
平成28年11月3日(木)に航空自衛隊入間基地で行われた「入間航空祭2016」に、 自衛隊埼玉地方協力本部と陸上幕僚監部予備自衛官室が協力し、 初めての予備自衛官等制度広報ブースを開設しました。 予備自衛官等制度広報ブースでは、 『28年度予備自衛官等募集ポスターモデル碧さやか(あおいさやか)さん』との記念撮影、 予備自衛官グッズが当たるクイズなどのイベントを行いました。 ブースを訪れた会社員の丸山晶子さん(27)は、 「普段は私と同じように働きながら、いざという時に自衛官となって活躍する 予備・・・
陸上自衛隊大和駐屯地 予備自衛官五日間訓練 射撃予習・格闘訓練
10月14日から大和駐屯地で予備自衛官五日間訓練を実施した。 119教育大隊長より予備自旗を授与されて訓練が始まりました。 射撃予習では、64式から89式になり皆さん射撃予習もいつもより熱が入りました。 格闘訓練も旧格闘から新格闘になり次の日は筋肉痛でした。 連結訓練では、生活にも使える結び方を学びもやい結びは、 簡単にきつく結べて習得したかたは、喜んでいました。 最終日宮城地本本部長による表彰式が行われました。 防衛大臣表彰、顕彰、本部長表彰をそれぞれ受賞しました方々おめでとうございました。 ・・・
平成28年度自衛隊音楽まつり 陸上幕僚長岡部俊哉 陸将より紹介
陸上幕僚長(岡部俊哉 陸将)より「平成28年度自衛隊音楽まつり」についてご紹介いたします。 11月11日(金)から13日(日)の間、日本武道館において、 「音の力 強き守りの響き」をテーマとして、平成28年度自衛隊音楽まつりを実施します。 本音楽祭りは、防衛大臣が主催者でありますが、陸上幕僚長である私が実施責任者となり、 海上自衛隊及び航空自衛隊の協力の下に実施します。 また、在日米陸軍軍楽隊、米海兵隊第3海兵機動展開部隊音楽隊及び インド陸軍軍楽隊に参加いただく予定です。 平成28年度自衛隊音・・・